沼津キャンパス
【卒業生の方】証明書の申し込み
①「証明書等発行願」をダウンロードして必要事項を記入してください。
②【普通郵便での配達を希望される方】
以下のものを一まとめにして大学宛に郵送してください。
・証明書等発行願
・手数料(切手)
・返信用封筒(A4サイズの書類がはいるものにご自宅の住所・氏名を記入し切手を貼付、証明書等発行願在中と朱書きすること)
・申請者を証明できるもの(運転免許証・健康保険証等の写し)
※マイナンバーカードの写しを送付する場合は、顔写真のある表面のみとし、ナンバーのある裏面は送付しないこと
③【郵便配達員の方から直接受け取りを希望される方】
以下のものを一まとめにして大学宛に郵送してください。
・証明書等発行願
・手数料(切手)
・返信用レターパックプラス(ご自宅の住所・氏名を記入、証明書等発行願在中と朱書きすること)
・申請者を証明できるもの(運転免許証・健康保険証等の写し)
※マイナンバーカードの写しを送付する場合は、顔写真のある表面のみとし、ナンバーのある裏面は送付しないこと
以下のものを一まとめにして大学宛に郵送してください。
・証明書等発行願
・手数料(切手)
・返信用封筒(A4サイズの書類がはいるものにご自宅の住所・氏名を記入し切手を貼付、証明書等発行願在中と朱書きすること)
・申請者を証明できるもの(運転免許証・健康保険証等の写し)
※マイナンバーカードの写しを送付する場合は、顔写真のある表面のみとし、ナンバーのある裏面は送付しないこと
③【郵便配達員の方から直接受け取りを希望される方】
以下のものを一まとめにして大学宛に郵送してください。
・証明書等発行願
・手数料(切手)
・返信用レターパックプラス(ご自宅の住所・氏名を記入、証明書等発行願在中と朱書きすること)
・申請者を証明できるもの(運転免許証・健康保険証等の写し)
※マイナンバーカードの写しを送付する場合は、顔写真のある表面のみとし、ナンバーのある裏面は送付しないこと
証明書の通数 | 普通郵便を希望される方 | 速達を希望される方 |
1~2通 | 140円 | 440円 |
3~8通 | 180円 | 480円 |
9~15通 | 270円 | 570円 |
証明書の種類 | 手数料 | 交付日 |
卒業証明書 | 500円 | 1週間後 |
成績証明書 | 300円 | 翌日 |
単位修得証明書 | 300円 | 翌日 |
※ご自宅への郵送日数も含めると、10日以上かかることが想定されます。ご了承ください。
特に普通郵便は2021年10月に制度が一部改訂されたことにより、大幅に時間がかかるようになりました。
郵送の場合は余裕をもって申請してください。
※国家試験出願用の卒業証明書は、通常の卒業証明書とは異なり、厚生労働省の様式になります。
郵便で申請する場合でも、必ず大学事務局に電話で連絡したうえ、卒業証明書の申請をしてください。
なお、証明書の発行には、郵送、大学窓口での手続にかかわらず、受付日から1週間はかかりますので、
余裕をもって申請してください。
特に普通郵便は2021年10月に制度が一部改訂されたことにより、大幅に時間がかかるようになりました。
郵送の場合は余裕をもって申請してください。
※国家試験出願用の卒業証明書は、通常の卒業証明書とは異なり、厚生労働省の様式になります。
郵便で申請する場合でも、必ず大学事務局に電話で連絡したうえ、卒業証明書の申請をしてください。
なお、証明書の発行には、郵送、大学窓口での手続にかかわらず、受付日から1週間はかかりますので、
余裕をもって申請してください。
請求先
〒410-0032
静岡県県沼津市日の出町1-1
東都大学 沼津キャンパス 証明書発行係
※赤字で証明書発行と記載してください。
静岡県県沼津市日の出町1-1
東都大学 沼津キャンパス 証明書発行係
※赤字で証明書発行と記載してください。
英文の場合
※いずれの証明書も、英文の場合は手数料1,000円、交付日は1週間後とします。
※その他の証明書の手数料については、類似の証明書と同額とします。
※その他の証明書の手数料については、類似の証明書と同額とします。
事務局窓口で申請される場合
事務局窓口に各種証明書発行願の書類があります。そちらに必要事項を記載していただき、手数料を添えてお申し込みください。
なお、申請の際にはご本人であることが確認できる身分証明証(運転免許証・健康保険証等)を持参してください。
なお、申請の際にはご本人であることが確認できる身分証明証(運転免許証・健康保険証等)を持参してください。
窓口取扱時間 | 月曜~金曜 | 9時00分~17時00分 |
土曜/日曜・祝日 | 休業 |
※土日祝日、盆休業期間、年末年始、開学記念日は休業いたします。
大学事務局窓口でのお受け取り
申請された証明書を大学事務局の窓口で受け取りたいという方は、ご本人であることが確認できる身分証明証(運転免許証・健康保険証等)を持参してください。
祝日、夏季休業期間、年末年始、開学記念日以外の月曜日~金曜日 9時00分~17時00分の間にお越しください。
祝日、夏季休業期間、年末年始、開学記念日以外の月曜日~金曜日 9時00分~17時00分の間にお越しください。