グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ヒューマンケア学部

取得可能な資格



看護師国家試験受験資格

看護師は、医療チームの一員として、専門的な知識、技術に基づいて患者さんをケアする専門職。医療種の中でも最も喜びが多いと言われる看護師の役割は、少子高齢化や医療の高度化に伴い、ますます重要に。本学は、東京23区を中心とした関連病院や深谷市を含む北関東の保健・医療・福祉機関と密接に連携。恵まれた環境で実践的に学べるのが自慢です。




助産師国家試験受験資格

助産師は、妊娠、出産、育児、性といった女性の一生を支え、見守る専門職です。近年、産科医の不足、分べん施設の減少や出産年齢の高齢化により、その専門性が注目され、 また、性感染症予防や家庭内暴力・子ども虐待の予防と対応などでも活躍が期待されています。なお、4年間で助産師国家試験受験資格を得られる大学は埼玉県内では3大学のみ。



受胎調節実地指導員免許

受胎調節実地指導員は、母体保護法第15条に基づき、女性に対して厚生労働大臣が指定する避妊用の器具を使用する受胎調節の実地指導を業として行える資格です。助産師課程を修了し、かつ学内の受胎調節実地指導認定講習を修了後、認定審査に合格した者。





保健師国家試験受験資格

保健師の仕事は、行政保健師(公務員として保健行政に従事)、産業保健師(企業の産業保健スタッフとして勤務)、学校保健師(養護教諭などとして従事)などがあります。行政機関などでは、 近年、住民への保健サービスだけでなく、児童虐待や男女共同参画でも活躍の場が拡がっています。



養護教諭二種免許(保健師資格取得後申請)

養護教諭はいわゆる「保健室の先生」です。児童・生徒の健康を守り、学校におけるこどもたちの学びと成長を支える教育職です。学校の保健室などに常駐し、学校内における在学生の怪我・疾病等の応急処置、健康診断等を行います。また、深刻化している校内でのいじめや不登校、薬物乱用、性に関する問題などに対処することもある大変やりがいのある仕事です。



衛生管理者第一種免許(看護師資格取得後または保健師資格取得後申請)

職場における労働者の健康障害を防止する法律で決められた国家資格です。主な業務は、健康異常者の発見・処置、安全衛生教育、健康診断の企画立案などです。